新幹線でペットと快適に旅をするために!料金、持ち込み方法、注意点の徹底ガイド

未分類

ペットと一緒に新幹線で旅行したいと考えている方も増えています。自家用車であれば自由にペットと一緒に移動できますが、長距離移動や運転が難しい場合は、新幹線を使った快適な移動が可能です。

しかし、新幹線でペットを連れて行くには事前に確認しておくべきルールやマナーがいくつかあります。ここでは、ペットの持ち込み料金や方法、そしてペット同伴で気を付けたいポイントについて詳しくご説明します。

新幹線でペットを同伴できる条件とは?

新幹線でペットを連れて行けるかは、JRの「旅客営業規則」によって決められています。以下の条件を満たしている場合、小型ペットを新幹線に乗せることが可能です。

JRの規定に基づいた条件

新幹線に同伴できるペットは、以下のように条件が厳しく決められています:

  • 対象のペット:小型犬や猫、鳥類などの小動物が対象となります。猛獣や蛇、その他危険性のある動物は不可です。うさぎやハムスターなどの小動物もOKです。
  • サイズ制限:長さが70センチ以下で、ケースの縦・横・高さの合計が90センチ以内の容器に収まることが求められています。
  • 重量制限:ケースとペットの総重量が10キログラム以下であること。
  • 他の乗客への配慮:ペットが騒がない、または危害を及ぼさないなど、他の乗客に迷惑をかけないと判断されるものに限ります。

これらの条件をクリアして初めて、新幹線にペットを持ち込むことが許可されます。特にサイズと重量の制限があるため、中型犬や大型犬は新幹線に乗せることができません。

ペットの持ち込み料金と手続き方法

新幹線でのペットの料金は「手回り品」として計算され、1回の乗車につき1ケースあたり280円です。

もし2つのケージを持ち込む場合は2つ分の料金、つまり560円となります。ペットを持ち込む場合の手続きは当日に改札で行います。次のように手続きを進めます。

  • 手回り品きっぷの購入:駅の改札でケースとペットを見せ、「普通手回り品きっぷ」を購入します。きっぷはペットのケースに取り付け、車内でのチェックに備えましょう。
  • 注意点の説明:きっぷ購入時に、ペット同伴での注意事項が説明されますので、よく理解して他の乗客に配慮しながら利用することが大切です。なお、盲導犬や介助犬などは例外で、手回り品きっぷを購入せずとも同伴が認められています。

車内でのペットの置き場所と同伴時のルール

新幹線にはペット専用の場所はありません。したがって、以下の方法でペットのケースを置くことになります。

1. 膝の上にケースを置く

ケージを膝の上に乗せることで、他の乗客への影響を減らすことができます。しかし、この場合も、隣の乗客に配慮が必要です。ペットアレルギーや動物が苦手な人もいるため、可能であれば、隣席の方の状況を見ながら判断しましょう。

2. 足元にケースを置く

足元にケースを置く場合、特に注意が必要です。1人での移動では足元のスペースが狭くなり、隣の座席の方の領域に影響を及ぼすこともあります。2人で2席を使う場合は、足元に余裕が生まれるため、ケースを置きやすくなりますが、1席のみの利用時にはデッキに移動してケースを置く選択肢も考えましょう。

3. ペットをケージから出さない

車内ではペットをケージから出すことが禁じられています。さらに、ケージから体の一部が出ることも避けるべきです。水分補給が必要な場合は、ケージに給水器を取り付けるか、乗車前や降車後にしっかりと水分補給を行うようにしましょう。

混雑する時期における注意点

ゴールデンウィークやお盆、年末年始などの大型連休は、新幹線が非常に混雑します。ペットにとっても飼い主にとっても、次の点に配慮することが必要です。

  • デッキや通路が混雑:車内の通路やデッキにも人が溢れるため、ペットにとってストレスがかかりやすくなります。
  • ケージ内での長時間待機:混雑により遅延や途中運休が発生した場合、ペットはケージの中で過ごす時間が長くなります。移動時間が長くなると、ペットも不安を感じやすく、鳴いたり、吐いたりする場合もあります。
  • 手回り品きっぷの販売見合わせの可能性:利用者が多い時期には、混雑状況によっては手回り品きっぷの販売が一時見合わせになることもあります。利用予定の方は、事前に販売状況を確認するのがおすすめです。

ペットを連れて新幹線に乗るときの持ち物と準備

新幹線での移動がペットにとっても快適になるよう、次の準備を整えましょう。

  • ケージを覆う布:ケージを覆う布を用意することで、外部からの刺激を減らし、ペットが安心して過ごせるようにします。
  • 給水器:ペットがケージ内で水分補給できるように給水器をセットしておくと安心です。
  • おやつや玩具:ペットが安心できるおやつやお気に入りの玩具を用意しておくと、移動中のストレスが軽減されることがあります。

まとめ

新幹線でのペット同伴は、条件とルールを守れば可能です。飼い主として他の乗客に配慮しながら快適に旅を楽しむため、以下の点を押さえておきましょう:

  • サイズと重量の制限:ケージのサイズや重量に気を配り、条件をクリアすること。
  • ペットの置き場所:膝の上または足元に置き、隣の乗客にも配慮する。
  • ケージの中にペットを入れたまま:ケージから出さず、給水や休憩は事前に行う。

280円という手頃な料金でペットを連れて移動できるのは魅力的ですが、特に混雑時の移動はペットにも飼い主にもストレスがかかります。

安全で快適な旅ができるように、しっかりと準備を整えておきましょう。無事に目的地に到着したら、思い切りリフレッシュして楽しいひとときを過ごしてください!

タイトルとURLをコピーしました