夜の挨拶としてよく使う「こんばんは」と「こんばんわ」。LINEやメールで書こうとすると、「どっちが正しいんだっけ?」と迷うことがあるかもしれません。
同じような疑問を持つ方も多く、今回はこの「こんばんは」と「こんばんわ」の違いについて、どちらが正しいのかを詳しく解説していきます。正しい使い方を知っておくと、文章を書く際に安心です。
「こんばんは」と「こんばんわ」どっちが正しい?
まず結論から言うと、正式な文章では「こんばんは」と表記するのが正解です。
漢字で書くと「今晩は」となるこの表現は、もともと「今晩は…」と続く助詞「は(ha)」が使われており、これがひらがな表記の「こんばんは」に転じました。
このように、新聞や公文書でも「こんばんは」と記されているため、ビジネスメールや公式な文章、テストなどでは「こんばんは」を使いましょう。
なぜ「こんばんは」が正しいのか?
もともと「こんばんは」は、「今晩はよい夜ですね」「今晩は月がきれいですね」といった文章の一部で、「今晩」に続く助詞「は(ha)」が挨拶の語尾として使われていました。
その後、時代とともに「今晩は」という挨拶が一般化され、「こんばんは」が一語で使われるようになったのです。助詞「は(ha)」は他の例と同じく、「私は…」「あなたは…」といった使い方の「は」と同じ役割を持ち、自然な表現として定着しました。
「こんばんわ」は間違いなの?
「こんばんわ」はカジュアルな表現や親しい間柄で使われることが多く、話し言葉における感動詞的なニュアンスを持っています。
感動詞として使う場合は、自然な流れで「わ(wa)」と発音され、そのまま「こんばんわ」と書かれることがあります。特に、友人同士のメールやSNSなど、くだけた表現では「こんばんわ」も使われています。
辞書を引くと、「こんばんは」の他に「コンバンワ」という感動詞表記も見られることがあります。したがって、親しい関係で使う場合には、厳密には誤りとは言えないとされています。ただし、正式な書き言葉としては「こんばんは」が正解なので、フォーマルな場では「こんばんわ」を避ける方が無難です。
言葉の変化と「慣用読み」について
日本語の言葉や表記は、時代とともに少しずつ変わることがあります。こうした時代の変化による表記や読み方の変化を「慣用読み」と呼びます。以前は誤りとされていた読み方も、長年使われることで辞書に取り入れられることがあり、言葉の「進化」とも言える現象です。
いくつかの慣用読みの例を見てみましょう。
- 雰囲気:「ふんいき」が正しい読み方ですが、「ふいんき」と発音する人も増えてきています。
- 早急:「さっきゅう」が正式ですが、「そうきゅう」と読む人も増加しています。
- 御用達:「ごようたし」と読むのが正解ですが、「ごようたつ」と読む人も増えつつあります。
- 出生:「しゅっしょう」と読むのが正しい一方で、「しゅっせい」とも読まれることがあります。
こうした変化は特に若者言葉やネット上の表現で多く見られ、一般化されると辞書にも掲載されることがあります。「こんばんは」も、本来の表記は「は」ですが、時代の流れでカジュアルな場面では「わ」が使われるようになった一例です。
どちらを使えばよいか
「こんばんは」と「こんばんわ」の使い分け方を整理しておきます。
- 公式な文章には「こんばんは」:公的な場面やビジネスメールでは「こんばんは」が正解です。助詞「は」を用いるため、テストや書類でも「こんばんは」と書くようにしましょう。
- フランクな表現なら「こんばんわ」もOK:親しい友人とのやり取りやSNSの投稿など、カジュアルな場では「こんばんわ」も使えます。間投詞として感情を表現する際には、「こんばんわ」と書いても大きな問題はありません。ただし、公式な場面では使わないように気を付けましょう。
「こんばんは」と「こんばんわ」の使い分けを意識してみよう
どちらを使うべきか迷った場合は、正式な文章では「こんばんは」を使うことをおすすめします。「こんばんわ」は親しみやすい表現として人気がありますが、場面に応じて使い分けると安心です。特にビジネスシーンやフォーマルなコミュニケーションでは、相手に誤解を与えないためにも「こんばんは」を選ぶのが無難です。
一部の作家やクリエイターの中には、意図的に「こんばんわ」を使うことで親しみやすさやリズム感を演出する場合もあります。
ですが、基本的な日本語のルールに従い、特に目上の人や初対面の相手には「こんばんは」を使って失礼のないようにしましょう。
まとめ
- 正しい表記は「こんばんは」
文章や公式な場面では「こんばんは」が正解です。「今晩は…」に続く助詞「は(ha)」が使われているためで、ビジネス文書やテストでも「こんばんは」が推奨されます。 - 親しい関係では「こんばんわ」も使用可能
「こんばんわ」は感動詞として口語的に使われることがあり、SNSやメールのカジュアルな表現では許容されています。ただし、正式な文書や公的な場では避けた方が良いでしょう。 - 言葉は時代と共に変わる
慣用読みのように、言葉や表記は時代の流れで変化していきます。「こんばんは」も本来は「は」が正しいものの、時には「わ」が親しみやすさを出すために使われることもあります。 - 迷ったら「こんばんは」を使うのが安心
フォーマルな場で使っても安心な「こんばんは」を使えば、誤解を招かずにすみます。カジュアルな「こんばんわ」は親しい場面での一工夫として使い分けるとよいでしょう。
公式な文書や試験では「こんばんは」が正解ですが、親しみを込めた表現では「こんばんわ」も自然な選択です。状況に応じて、丁寧さと親しみやすさを使い分けると好印象です。